こんにちは。
あさなぎ学園八潮校校長です。
とうとう夏期講習の季節が来ましたね…
塾側の理屈として夏期講習の何が大変かというと、学習塾としては受験生指導を生徒の学力や理解度に合わせて進捗を丁寧に進めてあげたいのですが、入試日が決まっている以上逆算すると生徒(ご家庭)が希望する進捗速度だと間に合わない事が多いのです。
その為、中3であれば二年間分の復習を1ヵ月で行うのが通例ではありますが、生徒にとっては「何となく復習したな」で終わってしまうカリキュラムになってしまいがちです。
では、夏期講習で頑張った勉強を受験までしっかりと定着させるにはどうするべきか。
それは夏期講習後も復習を終えずに続ける事。
更に2学期の学校内容を同時に進めていく事。
これが出来ないと夏期講習の効果が9月以降ドンドン薄まっていきます。
私達は授業内容を復習と予習に分けるようなことはせず、受験合格に向けての勉強や定期テスト成績upの勉強などを毎日指導していきます。
毎日勉強することが合格への一番の近道だと知っているからです。もちろん勉強方法や日毎の勉強内容の指示なども同時に行っております。
ご家庭の理屈としては夏期講習として大きな金額を出してお子様の身にならなければどうしよう。。といった心配もよくわかります。
お子様の「やる気でない」という言葉に踊らされず、毎日勉強する習慣(夏休み以降も)をつけてもらういたいという希望は毎日指導を継続していかなければ叶いません。
もし、効果を比較したいのであれば体験授業も行っているので是非体験してみてください。
□□□□□□□□□□
八潮市大瀬3-5-23
048-954-4882(受付時間14:00~22:00)
担当:遠藤
皆様のご来塾・お問い合わせお待ちしております。
□□□□□□□□□□