こんにちは。
あさなぎ学園八潮校校長です。
今回は生徒向け。
天候が悪く、家に引きこもりたくなりますね。
受験生は家にいると、ついつい誘惑に負けて勉強やスマホばかり。なんて話は聞き慣れてしまいました。悲しいです。
とりあえず受験生は家にいるとき、少しでも良いので毎日勉強をしましょう。
学力をつけるのはダイエットに似ています。
気分転換も必要ですが、基本は毎日続けないと効果は表れません。
ただ、ダイエットに頑張ったという過程だけが残ります。
その過程は「結果が出ない過程」と学習してくれればまだ良いのですが、受験はそんな過程をたくさん経験するのを待ってくれる訳ではありません。だから「毎日」「間違えの無い」勉強をすることでたくさんの「結果が出る過程」を多く体験することが大切なのです。
受験生は危機感あるかと思いますが、来年受験生になる方は早めに準備を始めましょう。
特に大学受験を考えている生徒は、一度は受験を経験しています。
「受験勉強ってこんなものか」と誤った認識を持っている生徒も多いです。
結果を出すには準備が10割です。
なんとなくで選ぶ選択肢ではなく、考え抜いた選択肢を選べるように準備をしっかり行いましょう。