こんにちは。
あさなぎ学園八潮校校長です。
今日は先日生徒と話していて気付いたことです。
私「勉強ってやらなきゃいけないものだから、イヤだなって思っても諦めて向き合えるようになってきた?」
生徒A「うん。逆に何もやらないと何か落ち着かない。」
記憶の再現なので現実はもっとお話をしている中で出てきている言葉ですが、少し嬉しくなりました。
当初イヤだったものが、やっと苦じゃなくなってきたことが嬉しいのです。ここまでくれば後は勉強する理由をつけて見つけてあげれば自発的に勉強するようになります。例えば興味あることを見つけて、それが過去のどんな人のどんな功績によって導かれているものなのか。
逆に、イヤなものに関心を持て!と話しても関心なんて持てません。
例えば、大人に「ゴキブリの生態などに関心を持て!」って言われてもイヤですよね?それと同じです。
やっと自主性を得るピースを手にしたので、このピースを成長しても持ち続けていってほしいものです。
生徒Aさん。これからも頑張っていきましょう!